銚子の現場にてお引渡し直前の気密測定です。
気密測定とは、住宅の隙間の大きさを専用の測定器で測定します🎛
測定結果はC値で表され、住宅の隙間相当面積を表す数値で、数値が小さいほど気密性が高いことを意味します。一般的に、C値1.0㎠/㎡以下が「高気密住宅」とされC値が小さいほど気密性が高い住宅となります🍀*゜
気密性が高いと外気温の影響を受けにくく、夏は涼しく冬は暖かい、一年を通して快適な室温を保ちやすくなります✨️
また、冷暖房効率が向上し、少ないエネルギーで部屋を快適な温度に保てるため、光熱費を抑えることができます👛✨️
長期的に見ると、光熱費やメンテナンス費用の削減につながりるので、住んでからのランニングコストを抑えられますね👍🏻✨️
今回こちらの住宅はC値0.2㎠/㎡と言う数値が出ました👏🏻✨️
家の中に入った時、暑いんですが、ジメジメした暑さじゃ無かったので、快適な暖かさでした😳
断熱材のセルローズが調湿効果発揮してますね📰😊
もう少しでお引渡しです🤝🏻🌟

#常世田工務店
#東庄町工務店
#神栖市工務店
#香取市工務店
#銚子市工務店
#旭市工務店
#鹿嶋市工務店
#超高性能住宅
#超高性能デザイン住宅
#パッシブデザイン住宅
#GX志向型住宅
#耐震バランス設計
#お客様で繋がる私達
#お客様紹介率 90%
#セルローズファイバー施工店
#調湿断熱材
#吸音断熱材
#難燃断熱材
#防虫断熱材
#ホウ素系防蟻材
#エコボロン
#ひとめで美しいと直感する家
#フルハイトドア
#マーベックス